こんにちは、Yuu(@yf_y345)です。
今回は、りんだラジオのレギュラー番組、「むーぶおん!」と「フラッシュハック!」に相方として出演なさっているお二人の他己紹介です。
自他問わず紹介は苦手と前回も言った気がしますが、
紹介をしないと始まらない。
その前回↓
レギュラー番組と相方お二人~りんださんによる他己紹介~
【紹介】レギュラー番組と相方お二人について今さら紹介&褒めくりんだ! しゃべりんだvol.26
動画の進行は以下。
(1:00~)むーぶおん!とは
(2:50~)なぜ紹介コーナーを作ろうと思ったか
(3:09~)だいちさんについて
(5:55~)フラッシュハック!とは
(7:11~)ノリハナさんについて
気になる話題はもちろん、最初から最後まで通しての視聴も是非。
なぜ紹介コーナーを作ろうと思ったか
※動画の進行とは前後しますが御容赦。
りんださん曰く、ずばり「二人とも自己紹介が苦手だから」。
ならば自分が他己紹介してしまおう!というのが実にりんださんらしい。人の良いところが自然と目に入り、それを言葉にして伝えられるのは本当に素晴らしいです。
むーぶおん!とは
毎週水曜日の20時に配信しているラジオ。
コンセプトは強みや才能を活かして生活をよくしていくこと。
当初は「周りの人が元気になる話」を目標に、色んなテーマでやっていく予定だったそうです。だいちさんの「周りの人の強みを活かしていきたい」という要望により、強みや才能にテーマが絞られていったとのこと。
ふとした言葉が誰かの気付きになれば。自分達も学びを深めていければ。そうして続けていく中で、より有意義な情報と、誰かにとっての良い気付きを与えられるように。
自分自身の具体的な活かし方についてヒントをくれる応援ラジオです。
だいちさん
だいちさんについてザックリ紹介。
Twitter:@spountant
ブログ:むーびんぐ
新卒で入社した会社を9ヶ月で辞め、22歳で独立。誰にでも当てはまる模範解答はないと気づき、一人ひとりにある唯一無二の情熱と、底知れぬ才能を扱う道を進んでいる。
ウェルスダイナミクス:アキュムレーター
エニアグラム:タイプ5(調べる人)
ストレングスファインダー上位:最上志向、未来志向、目標志向、共感性、学習欲
ストレングスファインダー下位:包含、運命思考、原点思考、回復志向、社交性
りんださんによる他己紹介
以下ラジオ内。
- ライフエンジンで出会った
- ブログで積極的に発信している
- りんだラジオの相方募集時に立候補してくれた
- 強みを活かし、才能・情熱をもって日々仕事ができるよう周りを手助けしたい
- 強みや資質が結構逆なので、お互いの強み弱みを補完できる
- 逆といいつつ未来志向という同資質を持ち、未来について語れる相性のいい相手
- 静かで穏やかで細やかな気遣いができる
- 複数人数では喋らないが周囲を観察し、自分のやるべきことをやっている
- 時々ツッコミが鋭い
- 頼りになる年下
回を重ねるごとに、だいちさんがりんださんの扱いに慣れつつあるのが分かります。
Yによる他己紹介
だいちさんとは以前に1対1でお話をしたことがあります。
というのも、だいちさんが行ったクラウドファンディングのリターンで、だいちさんと通話できる権利を購入していたのです。過去の自分GJ。
ちなみに私が所属しているオンラインコミュニティ、ライフエンジンの運営のお一人でもあります。
だいちさんという人間に相応の信頼があるからこそ。そこに年齢は関係ないということを教えてくれます。
▽いい意味で分かりやすい
必要なところで必要なだけコミュニケーションを取っている省エネタイプ。
ON/OFFの切り替えが上手な印象があります。スイッチの切り替わりを、そのまま話題を切り替えるタイミングと解するといいのかな。
熱量の差を感じ取りやすい身にはありがたいです。
▽ゆるい雰囲気
ラジオを聴いた方には頷いていただけるはず。
むーぶおん!でお話されている内容は至って真面目なのですが、どことなくゆるい。ゆるいのだけど真面目。りんださん曰く「そのゆるさにハマる人続出」とのこと。
カタブツの私としては見習っていきたいところでもあります。
▽にじみ出る安心感
蓄えた知識と確かな計画性、そして懐の深さで周囲に安心感を与えてくれます。通話の際はその安心感に甘えて喋りすぎた感が拭えません。ありがとうございます。
かといって、慎重すぎて動けないということはありません。行動力の伴った頼りになる人です。
▽だいちさんについて詳しく知りたい方はブログを
だいちさんはむーびんぐ!というブログを運営されています。
だいちさんのブログには沢山の記事があります。
全部読む時間がない!という方には、是非この二つの記事だけでも読んでいただきたい。だいちさんの今までを知り、彼のこれからを一緒に応援してみませんか?
フラッシュハック!とは
フラッシュハック!は毎週土曜日の11時に配信しているラジオ。
※突然前倒しになることもあるので、りんださんのツイッターを要チェック
フラッシュは「一瞬のひらめきや輝き」。
ハックは「工夫や知識、テクニック」。
そんなフラッシュハック!のコンセプトは一瞬のひらめきや輝きで工夫や知識を手に入れ、生活を変えていくこと。
ノリハナさんが積み重ねてきた知識やスキルを、りんださんが質問を交えながら掘り下げます。非常に情報量の多い30~40分間。
「こういう話が聞きたいというリクエストがあればぜひ」とのこと。
正直、ノリハナさんの記事を読んでいただくのが一番早い。
ノリハナさん
ノリハナさんについてザックリ紹介。
Twitter:@infnity_87
ブログ:ラフハックス
プランナー。AWLH代表。走って、読んで、考えて。「今、起きていることはすべて優しい」をモットーに日々心地よく生きる術を模索しています。1500冊本を読んだ経験を活かして、ブックコンシェルジュ実施中。
ウェルスダイナミクス:メカニック
エニアグラム:タイプ7(熱中する人)※タイプ8(挑戦する人)の可能性もあり
ストレングスファインダー上位:原点思考、内省、学習欲、収集心、目標志向
ストレングスファインダー下位:活発性、指令性、競争性、包含、戦略性
りんださんによる他己紹介
以下ラジオ内。
- ライフエンジンで出会った
- 奈良県出身、大阪府在住
- ボケたら全部拾ってくれる
- さすが関西人という感じのTHE・ツッコミ
- お父さん……よりは若い、良い上司
- メカニックいうことでサポーターと相性がいい
- すごく冷静で淡々と語り、突っ込むところは突っ込む最高のパーソナリティー
- これからも一緒に知識やテクニックを共有していきたい
あのりんださんが話し手よりも聞き手に回る率が高い貴重なラジオ。
Yによる他己紹介
ノリハナさんと直接お話したことはありません。
ただそのお人柄は、りんださんに聞かせていただいたり、ラジオやブログ、ツイッターを通して伝わってきます。
個人的な興味としてはブックコンシェルジュとしての活動でしょうか。
りんださんが以前に受けたとのことで、詳しくお話を伺いたいところ。
▽共通言語による共感
前述の通り、ノリハナさんとは直接お話したことがありません。
ですが「ウェルスダイナミクス」と「ストレングスファインダー」という共通言語があります。
ウェルスダイナミクスとは「自分の才能を知って、その才能を最大限に活かして、それで富を得ていこうぜ!」という理論なのです。
出典:自分コンパス
ストレングスファインダー®は、アメリカの世論調査と組織コンサルティングのギャラップ社が「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という考え方に基づき開発したツールです。
出典:ストレングス・ラボ
ウェルスダイナミクスではスチール同士。私がメカニック寄りのロードということもあって、共感できることも多々あり。ストレングスファインダーでは上位資質が5つ中4つ被っています。
「何かしら共通言語があれば、話したことのない相手とも案外話せる」ということは、りんださんと初めて話した時に学びました。相手を型にはめ込むものではなく、相互理解を促すツールとして。
▽豊富な知識と経験
プロフィールにもある「走って、読んで、考えて」の、それぞれが高いレベルにある人。
1000km前後の年間走行距離や1500冊を超える読書量など、一朝一夕では成し得ないことを成すための習慣化について知りたい方にとっても頼りになる方ではないでしょうか。
知識だけではなく、積み重ねてきた経験が確実な自信になっているのだろうと思います。インプットとアウトプットを両立する大切さが身にしみる。
▽良い意味でのギャップ
ラジオでは落ち着いた語りのノリハナさん。ツイッターではRTによる情報が多めのノリハナさん。”できる大人”といったイメージのノリハナさん。
ブログのプロフィール写真のはっちゃけ具合が素敵です。好き。
▽ノリハナさんについて詳しく知りたい方はブログを
ノリハナさんはラフハックスというブログを運営されています。
ノリハナさんのブログにも沢山の記事があります。
遠いところにいると思えるノリハナさん。上の二つの記事を読むと、意外な共通点が発見できるかもしれません。
まとめ
むーぶおん!は毎週水曜日の20時。
フラッシュハック!は大体毎週土曜日の11時。
1回が30分~50分と長いので数回に分けて聴いたり、移動時間に聴いたりするのがオススメ。もちろん当ブログでの記事の用意も急ぎます。用意できた時にはお知らせいたしますので、是非お立ち寄りくださいませ。
だいちさんもノリハナさんも、りんださんとは正反対。正反対だからこそ生まれたラジオのこれからをお楽しみに。
ここまでお読みくださってありがとうございます。
次回もお付き合い頂けると幸い。