人間関係の苦手意識から脱却するための人間関係構築のコツ

どうも、内向型のだいち(@spountant)です。

人間関係構築には、大きく分けて2つの段階があります。

1段階目は 「0から1」の 関係性を作るための人間関係構築、2段階目が関係性を深める「1から10」の人間関係構築。

人によって得意不得意があり、1段階目2段階目それぞれに、上手いやり方がきっとありますよね。

このページでは社交性の強みをもつりんださんから「0から1」を築く方法を、親密性の強みをもつぼくから「1から10」を築いていく方法を紹介していきます。

外向型から学ぶ「0から1」を築く初対面での接し方のコツ

社交性」の高い人は、初対面の人間関係構築は得意でしょう。

社交性の活かし方については以下の動画で解説したので、興味があればぜひご覧ください。

一方社交性が低い内向型タイプの自分は、勝手に言葉が出てくることはありません。

社交性の高いりんださんいわく、 初対面ではあらかじめ質問を用意しておくといいそうです。

「さきほどの会で印象に残ったことはなんですか?」

「なんでこの場に来たんですか?」

なぜ?という質問は、その人の価値観を呼び起こす質問なので、価値観を知り合いたい人に対しては、積極的になぜ?の質問するといいかもしれませんね。

内向型から学ぶ「1から10」の深い関係を育んでいくコツ

ストレングスファインダーの「親密性」が高い人は、関係性を深めることに喜びを感じる傾向があります。

なのでこれまでにも「人と関係性を深める行動」を自然に取ってきた人といえるでしょう。

親密性の活かし方については以下の動画で解説したので、こちらも興味があればぜひご覧ください。

りんださんは深い関係を築いていくことはあまり得意でないそうです。

一方自分は「親密性」が上位にあるので、人との関係性を深めることに苦手意識はありません。

人と関係性を深めるためには、以下の3ステップ踏む必要があります。

  1. 相性の良さそうな人を見つける
  2. 個人として成熟する
  3. 相手と信頼関係を築く

step1.相性の良さそうな人を見つける

まず「この人いいな」と思える人を見つけることが大切です。

損得で考えず、相手と接している自分がどんな気持ちになるかを感じてみるといいかと思います。

話をしていて気持ちがいい人。会話が終わったあと相手に満足してもらえたし、自分も満足できたと感じられるような人。

一言話てみれば、なんとなくわかるかと思います。

「具体的にどんな人か」と定義づけられるようなものではないかもしれません。

話していて気持ちがいい人と深い関係性を築くことには、大きな価値がありますよね。

step2.個人として成熟する

ただ相性だけで人間関係はすべてうまくいくかといえば、決してそんなことはありません。

「私たち」という関係性を築く前に、「私」という人間を”成熟“させる必要があります。

スティーブン・R・コヴィー氏著の7つの習慣では、”成熟“という言葉をこう定義づけています。

勇気と思いやりのバランスがとれていること

完訳 7つの習慣 人格主義の回復より

“思いやり”が欠けていれば相手を打ち負かす「Win-Lose」の関係になってしまいますし、”勇気”が欠けていれば相手にただ従う「Lose-Win」の関係になってしまいます。

なので相手を理解しようとする姿勢を忘れずに、しかし勇気をもって思いを伝える。

「相手との関係性をもっと深めたい」という意図が前提にあった上で、乱暴に言葉を放つのではなく、建設的に自分の思っていることを伝える。

“思いやり”と”勇気”のバランスがとれていれば、相手と建設的に「Win-Win」の関係を築くことができます。

ただそのためには、まず自分が”成熟“している必要があるわけですね。

step3.相手と信頼関係を築く

個人としてある程度成熟できたなら、きっと相手との関係性を深める力があることでしょう。

ただし人間関係に終わりはなく、築くにも修復するにも、とても時間がかかるもの。

長期的に深い絆を築くためには、相手の信頼口座の残高を増やすための預け入れを日頃から行う必要があります。

そして同じく7つの習慣では、信頼口座の残高を増やす預け入れ方法が6つ紹介されています。

  1. 相手を理解する
  2. 小さなことを気遣う
  3. 約束を守る
  4. 期待を明確にする
  5. 誠実さを示す
  6. 引き出してしまったときには心から謝る
完訳 7つの習慣 人格主義の回復より

この6つのことに向き合っていくことで、相手との関係性は深まっていくことでしょう。

自分の得手不得手を活かして人間関係を構築していこう

ストレングスファインダーで「社交性」が高ければ関係性を作るほうが得意かもしれませんし、「親密性」が高ければ関係性を深めるほうが得意かもしれません。

ただ「0から1」を築くことが苦手だからといって、そこを必ずしもがんばる必要はないんですよね。逆も然りです。

深い関係性を築くことが好きなのであれば、とことんそれを追求すればいい。

新しい出会いが好きなのであれば、どんどん新しい人と出会っていけばいい。

もちろん、「0から1」が苦手だから克服するためにがんばりたい、という考えもいいと思います。

人間関係に正解はなく、自分が納得して生きれればそれでいいので、ぜひ参考程度に人間関係構築のコツを活用してみてください。

以下の動画も合わせてみると、より理解が深まるかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

タスク管理が好きな内向型フリーランス | 上司が恐くて公認会計士を7ヶ月で逃亡 ▶︎自分にウソをつきたくなくて新卒を9ヶ月でリタイア ▶︎ひきこもりたくてフリーランス | ライフエンジン運営 | タスクシュートで1分単位の行動ログを取っています